2024年01月10日

子どもの成長や発達が気になる・・・ そんなとき、相談できる場所があります

健診・予防接種

相談する

0~2歳

3~5歳

発達や障がい

「子どもの成長が不安……」
「ことばが遅い気がする……」
「言われたことがわからないみたい……」
「お友だちと遊びたがらない……」

乳児期から幼児期にかけて、子どもの成長・発達のスピードはさまざまです。ほかのお子さんの様子を見て「うちの子はまだ◯◯しない……」と心配になることがあるかもしれませんが、お子さんの成長・発達について不安を感じられたときはまず、乳幼児健診や区役所の相談窓口で気軽にご相談ください。
不安に思っていることをお聞きし、どんなことができるか一緒に考えます。

健診時の気づき。

特に子どもが幼いうちは、初めての子育てに戸惑う方も多く、どこに相談したらよいのか分からないことがあります。子どもの発達を様々な角度から診てもらえる健診の場は貴重な機会です。

神戸市では、各区役所や支所などで乳幼児健診を行っています。

区役所・支所で行う乳幼児健診では、医師がお子さんの健康状態を確認し、保健師による育児相談や栄養士による離乳食・幼児食の相談のほか、歯科衛生士による歯磨き・虫歯予防の相談などを行っています。

また、1歳6か月健診と3歳児健診では、言葉の遅れや発達が心配な保護者を対象に心理士による相談も行っています。

これらの相談を通じ、幅広く子育てのお手伝いをしております。母子手帳の成長の記録欄も目安にしながら、不安なこと、心配に感じていることがありましたら、健診の機会にぜひご相談ください。

1歳6か月児健康診査 (外部リンク)

3歳児健康診査 (外部リンク)

お住まいの区役所・支所で、相談。

区役所・支所では、健診時以外でも、病気の予防や健康の維持のための保健指導ができる専門職である保健師が、お子さんの成長や発達の相談に随時応じています。

妊娠期からご相談をお受けしており、出産後も新生児訪問や電話による相談、面談、家庭訪問などを通じてお子さんや保護者を支援しています。

お子さんの成長・発達や子育ての不安などについて、お話を聞き、関わり方や専門的な相談先などを一緒に考え、状況に応じて制度や各種機関のご案内などもしています。 

何か気になることがありましたら、まずはお住いの区役所・支所保健福祉課の保健師(https://www.city.kobe.lg.jp/a86732/kosodate/maternity/kenshin/kenshin.html)へお気軽にご相談ください。

地域の医療機関で相談。

神戸市内には、⼦どもの発達に関する相談や診療のできる医療機関があります。

お子さんの成長・発達で困った時には、身近な医療機関へご相談ください。

市ホームページに医療機関情報を掲載していますので、利用にあたりご活用ください。

神戸市「発達の相談・発達障害の診療を行っている医療機関」 (外部リンク)

~神戸の発達支援はここがすごい!①~「療育センター」って?

お子さんの成長・発達について、乳幼児健診や区役所・支所への相談で専門的な診療が必要と判断された場合は、「療育センター」をご紹介しています。

“療育”という言葉は、肢体不自由児だけでなく、すべての障害児・発達の気になるお子さんに対して治療をしながら保育(教育)をするという意味合いがあります。

神戸市内には総合療育センター、東部療育センター、西部療育センターの3つの療育センターがあり、医療機関である「診療所」と発達に課題のあるお子さんが通う通園施設である「児童発達支援センター」をそれぞれ運営しています。

「診療所」では、小児科医や看護師をはじめ、ケースワーカー, 臨床心理士, 理学療法士, 作業療法士, 言語聴覚士など、様々な医療スタッフが在籍しています。

「児童発達支援センター」では、経験豊富な保育士や指導員がお子さんに対してきめ細かな保育を提供するようよう取り組んでいます。

専門家コラム「神戸市の療育センターってどんなところ?」 加藤 威 先生(小児科医・神戸市西部療育センター診療所長)

~神戸の発達支援はここがすごい!②~「こべっこ発達専門チーム」って?

発達障害への社会の理解が広がったことで、専門機関への相談が増えており、療育センター診療所では利用申込をいただいてから最初の診察までの待機期間が長くなっています。

この状況に対応するため、2023年4月に「こべっこ発達専門チーム」が発足し、垂水区・西区にお住まいの未就学の子どもを対象としたモデル事業を同年10月より開始しています。2024年6月からは東灘区と灘区でも始まります。

医師・保健師・心理士・福祉の専門職で構成された専門チームが、面談や簡易な発達検査をふまえて、子どもへの接し方のアドバイスや福祉サービスの案内、必要な子どもには西部療育センター診療所への紹介などを行い、子どもや家族の状況にあわせた支援を一緒に考えます。

こべっこ発達専門チームへの相談 (外部リンク)

対象者や相談日などを記載しています。

発達について不安なことがある場合は、まずは健診時の相談や、お住いの区役所・支所保健福祉課の保健師へお気軽にご相談ください。